たべもののはなし

食べることばかり考えてる

チャイを丸いカップで飲みたいがなんて名前の器なんだろう

冬に限らずチャイが大好きだ。甘さの中にしっかりと香るスパイス、その風味を丸ごと包み込むミルクのまろやかさ。書いているだけでもそそられる。

 

甘さはどんなレベルでも素晴らしい。こんなの許されないよ〜wと心で呟きながらドサドサとお砂糖を入れた(ぶっ込んだ)狂おしいほど甘いチャイも大好きだし、スパイスをこっくりと煮出し甘さというよりも甘い風味のみが残っているタイプのチャイも大好きだ。

 

自分で煮出すのも趣アリアリで大好きだし(余談だけどタケコシのミルクパンを買ったら生活が捗りすぎてやばい。いつかこのことも書く)、

スタバで頼むチャイラテも大好きだし(あったかいのは言わずもがな、アイスのチャイティーラテを真夏に氷たっぷりで飲むのはマジで至高)!

 

幅広いタイプのチャイに人生を彩ってもらってきたけれど、一番好きなタイプのチャイは「たしかに甘いは甘いけどそれが気になるほどでない程度」で、それを口の広いカップで飲むやつである。

 

あの丸いカップ、あれはなかなか…趣深い。まず我が家にはないタイプの食器に違いないのだけど、妙に親近感がある。持ちやすいかと言われるとそんなこともないけれど、妙に安心感がある。演出されたアットホーム。まんまと楽しませてもらうのもまた一興。

 

永らくあの食器のことを「チャイをカフェとかで頼んだ時に出してくれるタイプの丸いやつ」、と称していた。思えば、そのタイプのチャイは中目黒のチャノマというカフェで見たのが最後の記憶で、またそれが美味しかったものだからイメージが強いけどもしかしたらそんなに一般的でないのかもしれない。しかし大体伝わるところに不思議さがある。

 

本場インドではチャイはむしろ小さい器で楽しむものらしいが、あの食器、あの口が広くて丸い食器で飲むとたまらないのだ。香りを遮るものがなく、いい香りがするというよりは顔面を包まれる。シンプルに容量もあるので満足感がすごい。

 

そんな例の食器の名前を、何と最近知った。

 

カプチーノカップ」であった。

 

あの、思えばあの形状のカップって、そういえばラテアートとかで目にする方が断然多いじゃん…完全に気づいてなかったし名前見てびっっくりした、なんで気がつかなかったんだ?

 

しかもカプチーノカップって。その名称を知ったのが先だったらカプチーノしか淹れないところだったし、きっとチャイがそれに入れて供されてるのを見てもおいしい楽しいの前に「カプチーノのやつに入れてるんだ〜」って絶対なってた。

 

知らずに飲んで、それが一番好きなやり方になっていた。どうも複雑な気分であるが、美味しいからまぁいっか。

 

ちなみに、中目黒のチャノマは靴を脱いで上がり、文字通りお茶の間のように過ごせるスペースがある。白いパンツでそこに体育座りをしながらそのチャイを飲んだ際、膝に置いたら輪ジミができてしまった。

 

それでも好きなんだから、知らぬが仏、知らぬがチャイinカプチーノカップなのである。

 

チャイ、大好き。